【前月比+180万円】S&P500追い風で資産6,200万円台へ(2025年8月)

はじめに

皆さんどうも、パパっちです。

とうとう9月に突入しましたね。
我が家は急遽1泊2日で家族旅行に出かけています。

糸島市:白糸の滝

旅行先は近場の糸島市・福岡市。資産6,000万円突破記念&資産運用頑張ったね旅行です。

昼食:ロコモコ、ガーリックシュリンプ
夕食:分厚く新鮮な刺身、生ビアァ

前回の熊本・阿蘇旅行後に「夏が終わる前にもう一度旅行に行きたいね」となりまして、もともと資産が6,000万円を突破したら旅行に行こうとも話していました。そして、7月の資産集計で我が家の資産がめでたく6,000万円を突破したので急遽ホテルを予約しました。

宿泊先のテラスより

でもやっぱり家族旅行は最高ですね。良い思い出、良い体験ができます。次は7,000万円突破記念旅行を目指します。

では本題に移ります。今月も毎月恒例の総資産額を集計したので報告します。集計作業は8月29日に行いました。

庶民的家族の資産公開(2025年8月)

2025年8月の資産額は6,253万円でした
先月に引き続き過去最高額更新です!!!前月比で約180万円の増加。180万円はものすごい大金ですが、先月が460万円の大幅増加だったので気持ちちょっと少なく感じています(笑)。金銭感覚が〜……(苦笑)。

この1か月の雑感

出所:TradingView

8月29日に資産を集計した際、我が家が主に投資しているS&P500は、1か月で1.63%上昇していました。

出所:TradingView

一方、USD/JPYの為替レートは、この1か月で1.12%下落しています。

過去最高額更新は嬉しいですが、翌8月30日のS&P500は0.64%下落していますね(苦笑)。ナスダック100に限っては1.22%の大幅下落となっています。

株価は過去、右肩上がり一辺倒ではなく、ジェットコースターのように乱高下を繰り返しながら上昇しています。目先の値動きに惑わされず、長期的な視点を持って資産運用に取り組むことが大事です。

当ブログは2024年に「2034年に庶民的家族の資産が1億円に到達すると考える根拠」を執筆しました。

当時と資産配分は大きく変わっていますが、毎年の目標額に変わりはありません。

2025年末の目標額は4,239万円です現在はその目標を大きく上回り、達成率147.5%(+2,014万円)となっています

2022年3月からの資産推移

我が家は2034年に資産1億円を目指しています。グラフを見てわかるとおり、ここまで順調に資産形成が進んでいます。今後も気を緩めることなく、家族一丸となってセミリタイア(経済的自立)を目指します!

まとめ

⚫︎2025年8月の総資産額は過去最高額を更新して6,253万円でした

⚫︎資産が増えると家族旅行などの選択肢が広がります。次の目標は7,000万円突破記念旅行です

高所得でなくても絶対にセミリタイア(経済的自立)してみせます!

読者の皆さまが少しでも豊かになりますように!!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

外国株式ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました