【資産速報】6,411万円到達|達成率151.2%(2025年9月)

はじめに

皆さんどうも、パパっちです。

福岡県はずいぶん涼しくなり、日中の最高気温が30度を下回る日もちらほら。特に朝方は、窓を網戸にすると気持ちいい風が入ってきます。今週末は出産前最後の家族旅行の予定。ママっちの体調に気を配りながら、温泉旅館でくつろいできます。

さて本題。今月も毎月恒例の資産額を集計したのでご報告します。集計作業は9月27日に行いました。

庶民的家族の資産公開(2025年9月)

2025年9月の資産額は6,411万円でした先月比+158万円で過去最高額を更新。ここ数か月は最高額の更新が続いています。

この1か月の雑感

出所:TradingView

集計時点(9/27)で、我が家が主に投資しているS&P500は1か月で3.24%上昇していました。

出所:TradingView

一方、USD/JPYの為替レートも1か月で1.15%上昇

大幅な株高、円安の割に資産の増加幅は大きくありません。詳細は次回の「全ポートフォリオ公開」で触れますが、仮想通貨の下落自動売買(トラリピ)の含み損増が要因です。

とはいえ、過去最高額の更新はやっぱり嬉しいもの。逆に「ここまで株高になって大丈夫?」と怖いぐらい。まぁいつかは暴落も来るでしょうが、市場から出たり入ったりせず、全力で受け止めようと思います。

当ブログは2024年に「2034年に庶民的家族の資産が1億円に到達すると考える根拠」を執筆しました。

当時と資産配分は変わっていますが、毎年の目標額に変わりはありません。

2025年末の目標額は4,239万円です現在はその目標を大きく上回り、達成率151.2%(+2,172万円)となっています。いや、計画より大幅に増えすぎでしょ(汗)。

2022年3月からの資産推移

我が家は2034年に資産1億円を目指しています。グラフを見てわかるとおり、ここまで順調に資産形成が進んでいます。今後も気を緩めることなく、家族一丸となってセミリタイア(経済的自立)を目指します!

まとめ

⚫︎2025年9月の資産額は過去最高の6,411万円

⚫︎2025年の目標達成率は151.2%(+2,172万円)と計画を大幅に上振れ

高所得でなくても絶対にセミリタイア(経済的自立)してみせます!

読者の皆さまが少しでも豊かになりますように!!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

外国株式ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました