コンテンツ
・はじめに
・庶民的家族の総資産額(2024年7月)
・この1か月の雑感
・2022年3月からの総資産額推移
・まとめ
はじめに
皆さん、こんにちは。
連日とても暑い日が続きますね。我が家は数日前、息子にパトカーのラジコンを購入しました。Amazonで購入したのですが、想定していたよりも大きく、速いため、2歳の息子の運転では、自宅の壁にガンガンぶつかっていました。
すぐに壊れてしまうのではないかと心配になったため、屋外で運転するとき以外は手の届かない場所で保管することにしました。土日の日中はとても暑いので、今日の夕食後に近くのグラウンドへ走らせに行きました。
結果、大正解。今日はお昼に夕立が降ったおかげで気温が程よく、グラウンドも乾いていたので絶好のコンディション。息子は大喜びでラジコンを走らせ、自分自身も一緒に走り回っていました。
その姿をママっちと一緒に見ながら、「成長したね」「男の子だね」と話し、幸せな気持ちに包まれたひとときでした。
さて、話しを本題に移しますが、7月も下旬となりましたので毎月恒例の総資産額を集計しました。パパっち(39歳)ママっち(36歳)息子(2歳)の3人家族である我が家の総資産額を観ていきましょう。
庶民的家族の総資産額(2024年7月)
7月の総資産額は、6月と比較し100万円減少していました。
もう少し減っているかと思ってましたが、思っていた程までは減っていなかったですね。
2024年末の目標額が3,748万円ですので、目標達成率は114.7%(6月は117.2%)となっています。
我が家は2034年に資産1億円を目指していますが、現時点では順調に1億円への道のりを進んでいます。
この1か月の雑感
庶民的家族の主な投資先であるS&P500は、この1か月で約1%下落しています。ここ数日は続落続きだったので、もっと下がっているかと思ってました。下落前に上昇していたことで、下落率は僅かになっています。
米ドル/円は「米国の利下げ」と「日本の利上げ」観測から、ここ数日間で急激な円高となっていますね。円高になることで総資産額は減少しますが、資産形成期の今は大歓迎です。まだまだ円安の状態ですので、更なる円高を望みます。
今月の資産は先月と比較して「100万円減」と思っていたほど減少していなかった要因があります。それは6月末に受け取ったボーナスです。
我が家には、資産運用口座とは別に生活資金用口座があります。この口座が80万円を超えた場合、その超えた金額を資産運用口座に移すルールを設けています。ボーナスの受け取りにより生活資金用口座が110万円になったため、30万円を資産運用口座に移しました。その結果、資産の減少幅が小さくなりました。
新NISAやiDecoなどで毎月25万円積み立てているのも減少幅の縮小に寄与しています。
2022年3月からの総資産額推移
2023年からは円安の影響もあり、キレイな右肩上がりで資産が増えていますね。
資産額が減少しようとも、円高に進んでいってくれることを願います。
まとめ
⚫︎2024年7月における庶民的家族の総資産額は¥42,977,745円でした
⚫︎2024年末の目標額に対する達成率は114.7%と、順調に資産形成が進んでいます
⬇️良ければ応援クリックよろしくお願いします!
コメント