庶民的家族– Author –
-
【3万6千円の損失】IPOに当選・売却。2024年は7銘柄目の当選です。
🪙資産運用IPO当選・売却 IPOに当選し、その後売却を行いました。 https://twitter.com/journey_to_lbt/status/1857170895707787435?s=46&t=81_vcNX9xDEmK9nYD4O_KA 今回当選した銘柄は「ガーデン」です。2024年に入ってから7銘柄目の当選となります。補欠当選し... -
【公開】庶民的家族の給与明細(2024年11月)
🏠日常生活立会外分売当選・売却 本日実施された立会外分売に100株当選し、即売りしました。 https://twitter.com/journey_to_lbt/status/1859125812525736395?s=46&t=81_vcNX9xDEmK9nYD4O_KA 今回の銘柄は「かんなん丸(7585)」です。分売価格が428円、売値が4... -
【270万円】投資信託(S&P500)を追加購入した理由を解説します
🪙資産運用投資信託を270万円分追加購入 先日、投資信託(eMAXIS Slim 米国株式 S&P500)を270万円分追加購入しました。 https://twitter.com/journey_to_lbt/status/1856229784067682730?s=46&t=81_vcNX9xDEmK9nYD4O_KA この購入により、現金保有額をさらに... -
【ポイ活やめます】スルガ銀行の口座振替を利用した自動入金サービスをやめます
🪙資産運用自動入金サービスを利用したポイ活をやめます 自動入金サービスを利用したポイ活をやめることにしました。 出所:スルガ銀行 この「自動入金サービスを利用したポイ活」とは、自動入金が可能な銀行口座を利用して、入金元をスルガ銀行Gポイントクラブから... -
ロボット掃除機をルンバの公式整備済リユース品s9+に新しく買い替えました
🏠日常生活ロボット掃除機を新しく買い替えました ロボット掃除機を新しく買い替えました。今回購入したのはルンバのs9+です。 以前はEcovacsのDEEBOT U2 PRO(以下U2 PRO)を使っていましたが、使用しているうちにいくつか不便を感じる点があり、最終的に買い替えを... -
iPhoneの通信契約を日本通信SIM「合理的みんなのプラン」に変更しました
🏠日常生活・iPhoneの通信契約を日本通信SIMに変更 iPhoneの通信契約を日本通信SIMの「合理的みんなのプラン」に変更しました。「合理的みんなのプラン」の内容は以下となっております。 出所:日本通信SIM 月額1,390円(税込)で20GB使用可能です。以前は同じ料金で... -
我が家が1500万円というまとまった資金を、一気に投資信託(S&P500)へ振り分ける決断に至った4つの理由
🪙資産運用1500万円分の投資信託を購入 我が家は、ここ1〜2か月の間に投資信託(eMAXIS Slim 米国株式 S&P500)を約1500万円分購入しました。 https://twitter.com/journey_to_lbt/status/1838076273006199271?s=46&t=81_vcNX9xDEmK9nYD4O_KA https://twitte... -
総資産「5,300万円」の資産配分を分析(2024年10月)
🪙資産運用資産配分を分析 前回の記事では、我が家の総資産額を集計し、公開しました。 https://journey-to-fi.com/5300-syuukei-2024-10-hoyushisan/4403/ 集計の結果、我が家の総資産額は53,330,879円であることが分かりました。 しかし、これでは全体の数字のみで... -
【5300万円】庶民的家族の総資産額を集計しました(2024年10月)
🪙資産運用はじめに 皆さん、こんにちは。 福岡は日中の気温も下がり、過ごしやすい季節になりました。過ごしやすい気温になったこともあり、先日は友人宅でBBQを満喫しました。 息子はお兄ちゃん、お姉ちゃんが一緒に遊んでくれて、とても楽しかったようです。やは... -
【22.3%】庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2024年9月)
🏠日常生活庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2024年9月) 今月も夫婦で恒例になっている、家計簿の見直しを行いました。我が家ではZaimで家計簿を記録しています。無料版でタイムラグがあることから、20日を過ぎた後に、先月の家計簿の見直しを行っています。まずは貯蓄...