資産運用– category –
-
103,000円の利益が出ました
トライアルホールディングス上場 本日3月21日(木)は待ちに待ったトライアルホールディングス【141A】の上場日でした。 日銀のマイナス金利解除で地合いが悪化するかと思いましたがなんのその、良好な地合いの中で上場を迎えることが出来ました。 ワクワ... -
日銀はマイナス金利解除となるのか?
マイナス金利解除となるか? 出所:共同通信 日銀のマイナス金利が解除されそうですね。 マイナス金利は世界の主要中銀で日本だけだそうです。 米国投資信託に資産の重点を置いている庶民的家族にとってマイナス金利解除は評価額の減少に繋がりますが、資... -
auカブコム証券のクレカ積立金額を変更しました
積立金額を変更しました auカブコム証券のクレカ積立金額を5万円から10万円に変更しました。 変更は本日から可能となっており、4/5までに変更すれば5月積立分から適用となります。 変更自体は5分もかからないのでサクッと終わります。 購入銘柄とポイント... -
庶民的家族の資産配分
資産配分を分析 庶民的家族の資産配分を分析してみました。 今までパパっちとママっちの資産は別々に集計し合算していました。 ですので何となくは配分を把握してはいるものの、正確な数字は分かっていませんでした。 そこで今回、2024年1月時点の資産37,9... -
IPO当選(今年1回目)
IPOに当選しました トライアルホールディングス(141A)のIPOに当選しました。 今年初当選となります。 出所:トライアルホールディングス トライアルホールディングスは全国に展開するディスカウントストアで、ハイテク機能を積極的に取り入れている先進... -
楽天証券クレカ積立の金額を変更しました
楽天証券クレカ積立の金額を変更しました 出所:楽天証券 楽天証券のクレカ積立金額を10万円へ変更しました。 ものの5分もかからず完了。 既存の積立設定を一度解除せずに、金額変更を行うだけでしたので簡単でした。 ちなみに私たち夫婦は、1%還元対象フ... -
クレカ積立の上限額が変更されましたね
クレカ積立の上限額が変更 クレカ積立の上限額変更が発表されましたね。 出所:Impresswatch 現行は上限5万円の証券会社がほとんどですが、月10万円まで拡大されるそうです。 クレカ積立でポイントは貯めている方にとっては朗報です。 庶民的家族も例に漏... -
庶民的家族がWealthNaviを解約した理由
WealthNaviを解約しました 我が家は夫婦ともにWealthNaviを利用して資産運用を行なっていましたが、昨年12月に解約しました。 出所:ウェルスナビ WealthNaviは、ノーベル経済学賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」を用いているロボアドバイザーです。... -
嬉しい誤算?が起きました
嬉しい誤算?が起きました 2日前に立会外分売(B-Rサーティワンアイスクリーム【2268】)で100株当選したことを報告しました。 が、なんと昨日になってもう100株当選していたことが分かりました。 しかも気付いた時点で評価額がプラス6,000円! 嬉しい誤算... -
イーサリアムを一部利確しました
イーサリアムを一部売却しました 先日イーサリアム(ETH)の一部を利確しました。 2ETHを売却し、1,112,261円となりました。 成行注文で売却しましたので、1.8ETHが556,130円、0.2ETHが556,131円で売却されていました。 実はこのETH、2017年の仮想通貨が流...