🏠日常生活 【50万ポイント】も保有する庶民的家族が実践しているポイ活一覧 前回の記事では、我が家の保有ポイントを集計しました。結果、50万ポイント以上も保有していることが分かりました。そこで今回の記事では、我が家がいま現在実践しているポイ活を紹介させていただきます。基本的には・・・ 2025.02.12 🏠日常生活🪙資産運用
🪙資産運用 株価が上昇の一途を辿る今だからこそ、把握しておきたい暴落時の資産減少額 近年は米国株をはじめ、世界中の株式市場が上昇の一途を辿っています。このような相場の時は、いつまでも上昇するかのような感覚に陥ってしまいますよね。SNSをはじめとしたニュース記事には、目を引くようなタイトルを並べ、煽るような記事が散見されます・・・ 2025.02.06 🪙資産運用
🪙資産運用 総資産「5,860万円」の資産配分を分析(2025年1月) 資産配分を分析 前回の記事では我が家の総資産額を集計し、5,860万円であることが分かりました。しかし、これは全体の数字のみで「インデックス投資の運用額はいくらなのか?」「その他の資産はどのくらいあるのか?」が不明です。そこで今回は我が家の総資産5,860万円の資産配分を分析しました。 2025.01.31 🪙資産運用
🪙資産運用 庶民的家族の総資産額(2025年1月) 皆さん、こんにちは。今月も我が家の総資産額を集計したので報告します。集計作業は1月27日に行いました。今月も過去最高額を更新し、順調に資産形成が進んでいます。2025年1月の総資産額は・・・ 2025.01.28 🪙資産運用
🪙資産運用 【年間利益報告】IPO・立会外分売 我が家の2024年はどうだったか? 本日は2024年振り返りシリーズ第三弾です。第三弾はIPO(新規公開株)と立会外分売の年間利益を報告します。IPOと立会外分売は現金を利用し、ローリスクで資産運用できることが特徴です。では早速、2024年の年間利益を見ていきましょう... 2025.01.19 🪙資産運用
🪙資産運用 【米国株】世界経済との強い繋がりを示唆 米国株と世界経済の連動性 今回は2024年一年間の株価を統計学的に比較してみたいと思います。著者は理学療法士として働く傍ら、研究も行っています。国際学会で賞をいただいた経験もあります。今回はその知識を活かして米国株と世界経済の繋がりを調べてみました... 2025.01.16 🪙資産運用
🪙資産運用 2034年に「セミリタイア」を目指す我が家のシミュレーション 読者の皆さん、こんにちは。2024年も早1週間が過ぎましたね。さて、我が家は2034年にセミリタイア(経済的自立)を目指し、計画的に資産運用を進めています。そこで2025年に突入したこともあり、この計画が順調に進んでいるのか再度シミュレーションを行いました。 2025.01.07 🪙資産運用
🪙資産運用 総資産「5,824万円」の資産配分を分析(2024年12月) 前回の記事では我が家の総資産額を集計し、公開しました。集計の結果、我が家の総資産額は5,824万円であることが分かりました。しかし、これでは全体の数字のみで、資産配分の内容が分かりません。そこで本記事では我が家の総資産額の内訳を分析し、報告します。 2025.01.04 🪙資産運用
🪙資産運用 【総資産額公開】庶民的家族 夫40歳 妻36歳 息子3歳 共働き(2024年12月)過去最高額更新! 読者の皆さん、明けましておめでとうございます。2025年がいよいよスタートしましたね!時が経つのは本当に早いものです。さて、新年最初の記事として、我が家の総資産を報告したいと思います... 2025.01.01 🪙資産運用
🪙資産運用 【300株】IPO当選 2024年は8銘柄目の当選。全て初値で売却しました。 読者の皆さん、こんにちは。2024年もいよいよ年末が近づいてきました。今年もあっという間に過ぎ去り、気づけば残りわずかとなりましたね。さて、先日IPOに当選しましたので、そのご報告です。今年は特にIPOの運が良く、今回で2024年は8銘柄目の当選となります。当選した銘柄は... 2024.12.23 🪙資産運用