資産運用– category –
-
【600株】2024年は6銘柄目の当選。全株初値で売却しました。
IPO当選(2024年は6銘柄目の当選) IPOに当選しました。2024年は6銘柄目の当選となります。 当選した銘柄は「東京地下鉄」。東京メトロの方が耳に馴染みのある方が多いと思います(以下、東京メトロとします)。 東京メトロは、言うまでもなく、東京都心を... -
小額配当でも重要!バンガードS&P500ETF(VOO)の配当金が着金
バンガードS&P500ETF(VOO)の配当金 バンガードS&P500ETF(VOO)の配当金が入金されました。 我が家はS&P500を主軸として資産運用を行なっていますが、その一部をETF(VOO)で保有しています。理由は①投資信託と比較し手数料が安いこと②配当... -
【IPO当選・初値売り】2024年は5銘柄目の当選です
はじめに 皆さん、こんにちは。 10月に入り、一気に涼しくなりましたねぇ。ついこの間まで日中はクーラーを使っていたのに、今はもう長袖のシャツを着ています。もうすぐ紅葉の季節ですね。ほんの少しですが、葉が色づき始めています。今年は紅葉をどこに... -
夫婦で年間120万円拠出可能に!法改正後のDC・iDeCoをフル活用
DCとiDecoの掛金を上限まで引き上げる DC(企業型確定拠出年金)とiDeco(個人型確定拠出年金)の掛金を変更しました。 DC:1万5千円(変更前)→3万円(変更後)iDeco:1万2千円(変更前)→2万円(変更後) 令和6年(2024年)12月1日施行の法改正により、... -
【700万円】大きな金額を手にしました
大きな金額を手にしました 大きな金額を手にしました。 その額は700万円です。大変申し訳ありませんが、お金の出所は伏せさせてください。ごめんなさい。 この大きな金額を手にしたことをブログ記事で公開していいものなのか迷いましたが、当ブログは信用... -
総資産「4,400万円」の資産配分を分析(2024年9月)
資産配分を分析 前回の記事では、我が家の総資産額を集計し、公開しました。 https://journey-to-fi.com/soushisangaku-2024-9/4044/ 集計の結果、我が家の総資産額は44,061,579円であることが分かりました。 しかし、これでは全体の数字のみで、資産配分... -
【過去最高額更新】庶民的家族の総資産額(2024年9月)
はじめに 皆さん、こんにちは。 9月も下旬となり、ようやく気温が下がってきましたね。先日までは朝起きてすぐにリビングのクーラーをつけていましたが、今は窓を網戸にすればだいぶ涼しくなりました。 日中の気温はまだ30度を超えるなど暑い日もあります... -
【IPO当選・初値売り】2024年のIPO利益が40万円となりました(2024年は4銘柄目の当選)
【IPO当選】SBI証券で初めて当選しました SBI証券のIPOに当選しました。 https://twitter.com/journey_to_lbt/status/1836712284078649411?s=46&t=81_vcNX9xDEmK9nYD4O_KA IPO投資を始めて10年弱になりますが、人生で初めてSBI証券から100株の当選をい... -
【追跡調査】米国の景気後退懸念による各指数の下落率と、その後の上昇率(S&P500 vs オルカン vs ナスダック100)
株式市場の動向を徹底分析:各指数の動きを検証 株式市場は米国の景気後退懸念により、7月に最高値を付けた後、大きな下落となりました。 8月に底値を付けた後は、景気後退懸念の緩和により、株価は上昇しています。9月上旬に株価は再び下落しましたが、各... -
立会外分売に当選(2024年は6-7銘柄目)
立会外分売に当選(2024年は6-7銘柄目) 皆さん、こんにちは。 昨日は、久しぶりに立会外分売に当選したので、詳細を報告します。 銘柄は「日本創発グループ【7814】」と「フォーバルテレコム【9445】」の2銘柄です。昨日は2銘柄が同日に分売を実施しまし...