🏠日常生活

🏠日常生活

【リアル家計簿】庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2025年1月)

皆さん、こんにちは。今月も恒例の家計簿の見直しを行いました。この作業をすることで、家計の状況を見直し、夫婦で今後の改善策を練る大切な時間を持つことができます。さて、2025年1月の家計状況ですが、我が家の貯蓄率は...
🏠日常生活

庶民的家族の給与明細(2025年2月)

皆さん、こんにちは。昨日は待ちに待った給料日でした。月に一度の楽しみです。今月も夫婦の給与明細を見ていこうと思います...
🏠日常生活

【夫婦ともに大満足】食洗機をパナソニックの「NP-TH5-W」に買い替えました。

食洗機を買い替えました。以前はパナソニックの「NP-TCM4-W」を利用していました。2018年の12月に購入したので、ちょうど5年間使用していたことになります。買い替えた理由は故障ではありません。これまでも満足いく生活を送っていました。しかし...
🏠日常生活

【50万ポイント】も保有する庶民的家族が実践しているポイ活一覧

前回の記事では、我が家の保有ポイントを集計しました。結果、50万ポイント以上も保有していることが分かりました。そこで今回の記事では、我が家がいま現在実践しているポイ活を紹介させていただきます。基本的には・・・
🏠日常生活

【50万超え】庶民的家族の保有ポイント

先日、還元率42%で楽天ギフトカードを購入する方法をお伝えしました。その投稿を終えた後、ふと思いました。「いま我が家はどれくらいポイントを保有しているんだろう?」と。前回集計した時期を調べると、2024年8月でした。半年間集計していなかったので・・・
🏠日常生活

【還元率42%】で楽天ギフトカードを買う方法

【還元率42%】で楽天ギフトカードを買う方法 我が家は毎月、ほぼノーリスクで3,500ポイント稼いでいます。年間42,000ポイントです。キモは楽天ギフトカードをどのようにして買うかです・・・
🏠日常生活

【リアル家計簿】庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2024年12月)

今月も恒例の家計簿の見直しを行いました。この作業をすることで、家計の状況を見直し、夫婦で今後の改善策を練る大切な時間を持つことができます。まずは貯蓄率の確認です。2024年12月の貯蓄率は・・・
🏠日常生活

【報告】我が家の給与明細(2025年1月)

皆さん、こんにちは。今月も給与が支給されたので報告します。その前に、給与明細と一緒に令和6年分の源泉徴収票が同封されていましたので、支払金額も併せて報告させていただきます。私たち夫婦の支払金額合計は...
🏠日常生活

【集計】2024年の世帯給与所得

2025年に突入したこともあり、2024年の振り返りをしていこうと思います。まずは給与所得です。我が家は共働きで、同じ病院に勤務しています。パパっちは理学療法士10年目、ママっちは看護師15年目です。それでは早速2024年の世帯給与所得を見ていきましょう...
🏠日常生活

【リアル家計簿】3人家族 夫40歳 妻36歳 息子3歳 奨学金あり 資産5600万円を持つ庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2024年11月)

今月も恒例の家計簿見直しを行いました。我が家ではZaimを利用して家計簿を記録しています。この作業をすることで、家計の状況を見直し、今後の改善策を練る大切な時間を持つことができます。さて、2024年11月の家計状況ですが...