【ポイ活やめます】スルガ銀行の口座振替を利用した自動入金サービスをやめます

コンテンツ

・自動入金サービスを利用したポイ活をやめます
・1. 拘束される資金に対して還元率が低い
・2. スルガ銀行への必要資金の移動が面倒
・今後の資金活用計画

・まとめ

自動入金サービスを利用したポイ活をやめます

自動入金サービスを利用したポイ活をやめることにしました。

出所:スルガ銀行

この「自動入金サービスを利用したポイ活」とは、自動入金が可能な銀行口座を利用して、入金元をスルガ銀行Gポイントクラブからの口座振替に設定することで、Gポイントが獲得できる活動です。

毎月の入金が自動で行われるたびにポイントが付与される仕組みを利用したポイ活ですが、我が家ではこの活動を続けるべきか再検討した結果、やめることにしました。やめる理由は以下に挙げる2点です。

1. 拘束される資金に対して還元率が低い

我が家では、夫婦で8つの銀行口座(具体的にはPayPay銀行、auじぶん銀行、大和ネクスト銀行、ソニー銀行をそれぞれ2口座ずつ)を利用し、合計40件の自動入金サービスを設定していました。

獲得P/月獲得P/年必要資金年利
自動入金サービス400P4,800P400,000円1.2%

1件ごとに必要な資金は1万円で、月に40件分つまり40万円が拘束されていました。この仕組みでは1件あたり10ポイントが付与され、月に合計400ポイントが獲得できます。年間で換算すると、必要資金40万円に対して年間4,800ポイントの還元が得られる計算になりますが、これを年利で考えるとわずか1.2%にしかなりません

※1〜5件目までの引き落としは5ポイントの付与ですが、他にもスルガ銀行の口座振替を利用したポイ活を行っているので、今回は全て1件10ポイントで計算しています。

2. スルガ銀行への必要資金の移動が面倒

このポイ活を続けるためには、各銀行への入金分として毎月40万円をスルガ銀行に移動させなければいけません。我が家は現金を多数の銀行口座や証券口座に必要額だけ振り分けているため、一旦それらから出金し、振込手数料が無料の銀行口座に集約して、さらにスルガ銀行に移動させる必要があります。この面倒な作業が毎月発生します。

還元率が高ければ、こうした手間をかける価値もありますが、年利1.2%ではリターンが低く、手間に見合わないと判断しました。少額の還元ポイントのために、多くの手続きや手間をかけるよりも、もっと効率的な資金の使い道を探すほうが良いと考えました。

今後の資金活用計画

自動入金サービスをやめることで、毎月拘束されていた40万円が自由になります。これまでこの40万円は自動入金のために動かせない状態でしたが、ポイ活をやめることで資金が自由になり、新たな用途に振り分けられるようになります。

この浮いた40万円については、来年の新NISAの枠を埋める資金として活用し、効率的な資産形成を進めていく予定です。数年後、数十年後の株価がどうなるかは分かりませんが、年利1.2%よりも高いリターンが得られるはずです。NISAを利用することで、非課税で投資利益を得られるため、長期的で効果的なリターンが期待できます。

このようにして、我が家では少ないリターンを追求するために手間をかけるポイ活よりも、NISAなどの資産形成により効果的に活かせるよう資金の配分を見直すことにしました。

まとめ

⚫︎自動入金サービスを利用したポイ活をやめることにしました。やめる理由は以下2点です

①拘束される資金に対して還元率が低い

②必要資金を移動させる手間が面倒

⬇️ブログランキングに参加しています。よければ応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

外国株式ランキング

高所得でなくても絶対にセミリタイア(経済的自立)してみせます!

読者の皆さまが少しでも豊かになりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました