インデックス投資

🪙資産運用

資産を守るため、全力でセキュリティ強化中

資産を守るため、全力でセキュリティ強化中 皆さん、こんにちは。パパっちは今、全力で全証券会社のログインパスワードと取引パスワード、および2段階認証が可能な会社は2段階認証の設定を変更中です。息子の口座も全てです。ママっちも…
🏠日常生活

交際9年4か月!夫婦で続ける“記念日ごはん”のある暮らし

皆さん、こんにちは。我が家もゴールデンウィークに突入しました。昨日はパパっちが休日出勤だったので、実質3連休ということになります(短っ)。今年のゴールデンウィークは短いため実家には帰省せず、家族だけで過ごすことにしました。で、今日はなにをしたかと言いますと……
🪙資産運用

総資産「4,814万円」の資産配分を分析(2025年4月)

前回の記事では我が家の総資産額を集計し、4,814万円の資産を保有していることが分かりました。しかし、これでは「実際、インデックス投資の運用額はいくらなのか?」「その他の資産はどのくらいあるのか?」が不明です。そこで本記事では資産の内訳を報告します。
🪙資産運用

【3か月で1,000万円減】庶民的家族の資産公開(2025年4月)株安&円高直撃中!

皆さん、こんにちは。GWはいかがお過ごしでしょうか?今月も毎月恒例の総資産額を集計したので報告します。集計作業は4月27日に行いました。下落相場が続くいま、我が家の資産がどうなっているのか見ていきます。
🏠日常生活

【子育て家計簿】進級費用ありでも貯蓄率40%!3人家族の家計管理(2025年3月)

皆さん、こんにちは。今月も恒例の家計簿の見直しを行いました。この作業をすることで家計の状況を見直し、夫婦で今後の改善策を練る大切な時間を持つことができます。さて、2025年3月の家計状況ですが、我が家の貯蓄率は...
🏠日常生活

庶民的家族の給与明細(2025年4月)|金額は2025年最低…でも家族との時間はプライスレス!

皆さん、こんにちは。ここ最近はまた米国株が下落していますね。一時的に10%以上の上昇を経て、じわじわと下がってきています。今後二番底をつけるのか注目です。さてさて、話を本題に戻しますが、今月も給与が支給されたので明細を報告します…
👛節約

【節約は収入!】想像力を育てるブロックをお得に買った小さな工夫

我が家の息子は、4月に2歳児クラスから年少組に進級しました。はたらくくるまと滑り台が大好きな可愛い息子です。今回の記事は、息子の進級祝いをお得に購入できたので報告します…
🏠日常生活

【朝の救世主】3歳児が機嫌よく起きるようになった「添い寝起こし」効果とは?

我が家には可愛い可愛い3歳の息子がいます。4月から年少組に進級し、制服での登園が始まりました。しかし最近まで、私たち夫婦はある悩みがありました。それは"朝、息子がベッドから起きてくれないこと"です。どんなに声をかけても「まだねんねする!」とぐずってしまい…
🏠日常生活

【必見】トランプ関税の真の狙いとは?中島聡さんの解説動画が超わかりやすい!

トランプ関税の狙いを中島聡さんが解説皆さん、こんにちは。先日、YouTubeでとても面白い、経済の解説動画を見つけました。トランプ氏の関税政策について語られており、その内容がかなり腑に落ちたため共有します。解説者はパパっちが大好きな著名人の...
🏠日常生活

【朗報】看護休暇が2025年4月から拡大!小3&入園式も対象に

看護休暇が2025年4月から拡大!2025年4月1日から「子の看護休暇の見直し」がなされ、子育て中のご家庭にとってはこれまでよりも子育てしやすい環境となりました。改正内容の要点は以下になります…