経済的自立– tag –
-
【節約は収入!】想像力を育てるブロックをお得に買った小さな工夫
息子への進級祝い 我が家の息子は、4月に2歳児クラスから年少組に進級しました。はたらくくるま(パトカーや消防車など)と滑り台が大好きな可愛い息子です。 しかし子供の成長は早いですね。産まれて3年と数か月が経過しましたが、もう3年経過すると小学... -
【朝の救世主】3歳児が機嫌よく起きるようになった「添い寝起こし」効果とは?
我が家の朝の悩み… 我が家には可愛い可愛い3歳の息子がいます。4月から年少組に進級し、制服での登園が始まりました。 「制服を嫌がって泣くかな?」と思っていましたが、そんなことは全然なく、元気に保育園へ行ってくれています。 しかし最近まで、私た... -
【必見】トランプ関税の真の狙いとは?中島聡さんの解説動画が超わかりやすい!
トランプ関税の狙いを中島聡さんが解説 皆さん、こんにちは。 先日、YouTubeでとても面白い、経済の解説動画を見つけました。トランプ氏の関税政策について語られており、その内容がかなり腑に落ちたため共有します。 解説者はパパっちが大好きな著名人の... -
【朗報】看護休暇が2025年4月から拡大!小3&入園式も対象に
看護休暇が2025年4月から拡大! 小さなお子さんを育てているご家庭に朗報です。 2025年4月1日から「子の看護休暇の見直し」がなされ、子育て中のご家庭にとってはこれまでよりも子育てしやすい環境となりました。 名称も「子の看護休暇」から「子の看護等... -
【配当金公開】VOOを48口保有した結果…今回の配当額は?
バンガードS&P500ETF(VOO)の配当金 日本の株価がかなり下がってますね。今日の日経225は7.83%の下落。 出所:iSPEED チャートはジェットコースターのように一気に降下しています。 そんな中、バンガードS&P500ETF(VOO)の配当金が入金されまし... -
お詫びと訂正|2025年分売成績の記載漏れについて
お詫びと訂正 立会外分売に関するお詫びと訂正です。 当ブログは2034年にセミリタイア(経済的自立)を目指し、日々の運用成績を公開しています。 しかし、2025年の分売成績報告で、記載漏れが1件発覚しました。具体的には2月28日に分売が行われた「レオン... -
総資産「5,252万円」の資産配分を分析(2025年3月)
資産配分を分析 皆さん、こんにちは。前回の記事では我が家の総資産額を集計し、公開しました。 https://journey-to-fi.com/2-kagetsu-600-manen-gensyou/6400/ 集計の結果、我が家の総資産はここ2か月で600万円ほど減少し、52,514,913円であることがわか... -
【2か月で600万円減】庶民的家族の総資産(2025年3月)株価下落でも動じない!
立会外分売当選 皆さん、こんにちは。我が家が住む福岡県は、桜がいい感じに咲いてきています。この週末で花見をする人も多いでしょうね。でも桜って本当に綺麗ですよね。1年のなかで1週間ほどしか見れないというのも、また美しさを増しているんでしょうね... -
【リアル家計簿】支出多めでも貯蓄率46.1%!庶民的家族の家計管理(2025年2月)
庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2025年2月) 今月も恒例の家計簿の見直しを行いました。我が家ではZaimを利用して家計簿を記録しています。無料版を使用しているため、データ反映に多少のタイムラグがあり、毎月20日以降に先月分の家計簿をまとめて確認する... -
庶民的家族の給与明細(2025年3月)期末手当で2025年イチの収入に!
庶民的家族の給与明細(2025年3月) 皆さん、こんにちは。 昨日は息子の進級説明会でした。そこでビックリした報告が… これまで51人だった同級生が、年少組に進級すると73人に増えるそうです。どんだけ多いの?定員ってないんでしょうか? 福岡の田舎町に...