節約– tag –
-
Amazonプライムデーで散財
Amazonプライムデーで散財 出所:Amazon 先日(7月11日-14日)のAmazonプライムデーで購入した商品一覧です(プライムセール対象外商品含む)。※通常価格は、プライムデー終了後の執筆時点での価格です。 出所:Amazon 【炭酸水】• 購入価格:1,185円(2箱... -
毎月の生活費を1万円抑えるだけで、FIREまでの必要資金が300万円減ります
毎月の生活費とFIREの関係を調査 このブログの読者はFIREや経済的自立を目指している方が多いと思います。 私もそうですが、仮にFIREできる資産が貯まっても完全なFIREではなく、セミFIREを続ける方が多いのではないでしょうか?いわゆるセミリタイアです... -
30歳で病院に再就職した理学療法士のこれまでの手取り金額を全て公開(再就職してからこれまでの10年間の毎月の手取り金額を全て公開します)
はじめに ブログ筆者であるパパっちのこれまでの手取り金額を全て公開します。 パパっちはFラン大学卒業後、一般企業の営業職に就きました。 プロフィール記事にも記しているように、就職先では疲労とストレスで体調を崩したこともあり27歳で退職。理学療... -
引越に伴う想定外の出費第2弾だったが、1万円以上安く購入できた件
想定外の出費第2弾 引越に伴いエアコンの配管ホースや断熱材の交換などが必要となり、想定外の出費39,050円が以前にありましたが、第2弾が発生しました。 それは”浄水器”です。 我が家は2022年8月からPanasonicの蛇口直結型浄水器を使用していました。毎... -
庶民的家族が心がけている支出の最適化16選
支出を減らす事は、収入を増やす事と同じである 今日は題名の通り「庶民的家族が心がけている支出の最適化16選」をご紹介します。 支出を減らす事は、収入を増やす事と同じ意味であると考えています。 収入を増やす事は簡単ではないですが、月に数千円から... -
セミセルフカットで支出を最適化
セミセルフカットで支出を最適化 福岡はやはり暖かいですねぇ。日中は薄着でも十分過ごせます。 昨日の日曜日も引き続き、引越荷物の荷解きと買い物でほぼ一日が終了。そして引越荷物の中に「ヘアカットハサミ」を入れていたのでやっと髪を切ることが出来... -
4,000円節約することができました
4,000円節約することができました ぱぱっちは昨日、支出を4,000円節約することができました。 何をしたかと言いますと、セミセルフカットです。 ぱぱっち自身が髪の毛を切るのではなく、ままっちに切ってもらったのでセミセルフカットです。 ぱぱっちは202...
1