資産運用

🪙資産運用

IPO当選(今年1回目)

IPOに当選しましたトライアルホールディングス(141A)のIPOに当選しました。今年初当選となります。出所:トライアルホールディングストライアルホールディングスは全国に展開するディスカウントストアで、ハイテク機能を積極的に取り入れている先...
🪙資産運用

楽天証券クレカ積立の金額を変更しました

楽天証券クレカ積立の金額を変更しました出所:楽天証券楽天証券のクレカ積立金額を10万円へ変更しました。ものの5分もかからず完了。既存の積立設定を一度解除せずに、金額変更を行うだけでしたので簡単でした。ちなみに私たち夫婦は、1%還元対象ファン...
🪙資産運用

クレカ積立の上限額が変更されましたね

クレカ積立の上限額が変更クレカ積立の上限額変更が発表されましたね。出所:Impresswatch現行は上限5万円の証券会社がほとんどですが、月10万円まで拡大されるそうです。クレカ積立でポイントは貯めている方にとっては朗報です。庶民的家族も...
🪙資産運用

庶民的家族がWealthNaviを解約した理由

WealthNaviを解約しました我が家は夫婦ともにWealthNaviを利用して資産運用を行なっていましたが、昨年12月に解約しました。出所:ウェルスナビWealthNaviは、ノーベル経済学賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」を用いて...
🪙資産運用

嬉しい誤算?が起きました

嬉しい誤算?が起きました2日前に立会外分売(B-Rサーティワンアイスクリーム【2268】)で100株当選したことを報告しました。が、なんと昨日になってもう100株当選していたことが分かりました。しかも気付いた時点で評価額がプラス6,000円...
🪙資産運用

庶民的家族の総資産額(2024年2月)

資産の集計を行いました庶民的家族は毎月下旬に総資産額を集計しています。2月も下旬となりましたので総資産額を集計しました。家族の資産を全て集計するのに2時間程かかりますが、先月と比較し資産が増えている確信がありましたので、楽しく集計することが...
👛節約

4,000円節約することができました

4,000円節約することができましたぱぱっちは昨日、支出を4,000円節約することができました。何をしたかと言いますと、セミセルフカットです。ぱぱっち自身が髪の毛を切るのではなく、ままっちに切ってもらったのでセミセルフカットです。ぱぱっちは...
👛節約

収入に対する家賃の割合をどう考えるか

家賃は最大の固定費前日にやっと転勤先である福岡県の住宅が決まりました。家賃は総額で91,200円、内訳は下記の通りです。・家賃 78,000円・共益費 6,000円・駐車場 6,000円・火災保険 1,200円火災保険は自身で加入しようかと...
🏠日常生活

福岡県の住宅がやっと決まりました

やっと、やっと住宅が決まりました4月より福岡県の病院へ転勤するため住宅を探していましたが、やっと、やっと決まりました。かなり紆余曲折しましたが夫婦ともに何とか一安心です。これで何とか暮らせていけるようになりました。この一週間の時系列を紹介し...
🪙資産運用

2024年2月の給与明細

2024年2月の給与が支給されました2月20日は庶民的家族の給料日でした。365日のうち給料日は12日しかないのに、時間が経つのは早いですね〜。本当にあっという間です。今月も庶民的家族の収入を記載していきます。ぱぱっちの給料明細棒給 263...