息子への進級祝い

我が家の息子は、4月に2歳児クラスから年少組に進級しました。はたらくくるま(パトカーや消防車など)と滑り台が大好きな可愛い息子です。
しかし子供の成長は早いですね。産まれて3年と数か月が経過しましたが、もう3年経過すると小学生です。なので小学生までの半分以上が経過したことになります。ビックリですよね!まだヨチヨチ歩きだったのが、つい最近のように感じます。
今回の記事は、息子の進級祝いをお得に購入できたので報告します。
購入した商品と小さな工夫
息子はブロックで消防車などの働く車を作るのが大好きなので、当初はLEGOブロックの購入を考えていました。

しかしホビーショップへ実物を見に行くと、LEGOブロックはある程度完成形が想像できる商品のように感じました。欲しかった商品は、「ゼロ」の状態から思考や想像力を働かせて作るブロックです。
そんなことを考えながらホビーショップを見回っていると、ある商品が目に入りました。
それが今回購入した「ダイヤブロック」です。パッケージには亀やニワトリなどの完成形が例示されていますが、LEGOよりも「ゼロ」から想像力を働かせて作れると感じさせてくれました。
金額は4,378円と定価でしたが、Amazonでは2,955円と、1,400円も安いことを確認。しかし、一旦自宅に帰って注文しかけたところ、本商品には「Lサイズ」があることを知りました。

ママっちと相談した結果、パーツの色や数が豊富な「Lサイズ(4,755円)」を購入することに。
ホビーショップの「Mサイズ」が定価だったことから、「Lサイズ」も定価(7,678円)であったと仮定すると、2,923円もお得に購入できたことになります。
パパっちは1時間残業すると2,000円強の手当がつきます。なので、1.5時間分の残業代を稼いだことと同じ意味になります!そう考えると、今回のようなちょっとした一手間が大きく感じますよね!節約=収入増です!!
実際に商品も届きましたが、思っていた通りの中身となっており、息子は自由に組み合わせて夢中で遊んでいます。


箱のふたがプレイシートになっているのも嬉しいポイントです。
我が家は普段からAmazonと価格を比較していますが、日々のちょっとした節約が、将来の大きな資産に繋がると信じています!
高級取りでない庶民的家族だからこそ、小さな努力を積み重ねることが大事ですよね。
まとめ
⚫︎息子の進級祝いに「LEGOブロック」でなく「ダイヤブロック」を購入
⚫︎Amazonを利用することで、定価より2,923円もお得に購入することができました
⚫︎この一手間は、1.5時間残業して収入を増やしたことと同じ効果になります
高所得でなくても絶対にセミリタイア(経済的自立)してみせます!
読者の皆さまが少しでも豊かになりますように!
コメント