2024年5月– date –
-
確定拠出年金(企業型DC)の運用成績
はじめに 所属する会社によって異なると思いますが、我が家が勤めている病院には企業型DC(企業型確定拠出年金)という制度があります。 確定拠出年金とは 確定拠出年金は、拠出された掛金とその運用益との合計額をもとに、将来の給付額が決定する年金制度... -
今月の記念日ご飯
子供の日 ゴールデンウィークも本日が最終日ですね。 昨日は子供の日ということで、じぃじばぁばがトイザラスで息子に三輪車を買ってくれました。 金額は税込6,999円。とてもありがたいです。色合いもいい感じ。 もし息子が結婚して孫ができた時には同じよ... -
【改善】PayPay証券クレカ積立(年利8.4%に)
PayPay証券の還元ポイントが増加しました PayPay証券のクレカ積立が5月積立分より0.7%還元となり、10万円積み立てで毎月700P獲得できるようになりました。 今まではクレカ積立で350P、PayPay残高積立で250P、合計600Pが上限でしたので改善です。 あともう... -
庶民的家族の貯蓄率(2023年度版)
貯蓄率の有用性 先日2024年3月の貯蓄率を算出しましたので、2023年度の貯蓄率も算出されました。 https://journey-to-fi.com/cyochikuritsu-2024-03/1713/ そこで本記事では2023年度、一年間の貯蓄率を振り返ってみようと思います。 ここで一旦、貯蓄率の...
12