2025年がスタート
読者の皆さん、明けましておめでとうございます。2025年がいよいよスタートしましたね!時が経つのは本当に早いものです。我が家は息子が生まれてから、以前のように年越しを待つことはほとんどなくなりました。今年も大晦日は家族全員が普段通りの生活リズムで過ごし、早めに就寝しました。そして、今朝もいつものように5時30分に起きて、このブログを書いていますw。
我が家は大晦日から実家に帰省し、両親や兄弟家族とゆっくり、まったりと過ごしています。普段は慌ただしい毎日ですが、こうして家族揃って過ごす時間は何物にも代えがたいものです。息子もじぃじやばぁば、従兄弟と一緒に遊べるのが嬉しいようで、元気いっぱいです。
パパっちは、1月3日が休日出勤なので、明日まで実家でくつろごうと思います。短い滞在ですが、心も体もリフレッシュして新年のスタートを切りたいと思います。
さて、新年最初の記事として、我が家の総資産を報告したいと思います。資産の集計作業は12月30日に行いました。
庶民的家族の総資産額(2024年12月)
2024年12月の総資産額は 5,824万円 に達していました。先月比で 190万円の増加 です。資産が少しずつ積み上がり、目に見えて増えていくのを確認するたびに、高所得でなくても 地道に続けてきた資産形成の努力が報われたように感じます。
我が家の長期目標は 2034年に総資産1億円を達成する ことです。2024年末の目標額として設定していたのは 3,748万円 でしたが、現在の総資産はその目標を大幅に上回り、 達成率は155.4%(+2,077万円) に達しています。ここまでは、怖いくらい順調に資産形成が進んでいます。
2024年の1年間を振り返ると、 株高 や 円安 といった有利な環境に後押しされ、資産増加が飛躍的に進みました。これまで積み重ねてきた投資と、コツコツと取り組んできた家計管理の成果が表れていると感じています。
この1か月の雑感
我が家が主に投資している S&P500 は、ここ1か月で 0.73% 下落しました。特にパウエル議長のタカ派発言により、2025年の利下げ回数の予想が4回から2回に減少したことが市場に大きな影響を与え、一時的に大きな下落を記録しました。
一方で、 USD/JPY の為替レートは、この1か月で 3.08%上昇 し、円安が進みました。S&P500の下落によるマイナス分を、この円安の影響で補い、結果的に資産全体としては増加しています。ただし、資産形成期の今は、円安で評価額が増えるよりも、評価額が減ろうとも、円高の方が望ましいのが本音です。
2024年は株高・円安の影響で、資産が飛躍的に伸びた1年となりました。特に、総資産が5,000万円を超えたことで、いわゆる「アッパーマス層」に到達しました。2023年12月の総資産が3,283万円だったので、この一年間で2,541万円増えたことになります。
途中、700万円という大きな金額を手にしたことも大きいですが、それを差し引いても1,841万円の増加です。ここ1、2年は円安の影響もあり、脅威のスピードで資産が増えました。しかし逆に考えると、今は株価下落による資産減少リスクに加え、円高による資産減少リスクも頭に入れておかなければいけません。このように調子が良いときこそ、あまり有頂天にならず、気を引き締めて資産形成を続けていきたいと思います。
2022年3月からの総資産額推移
2022年3月から現在に至るまでの資産推移を振り返ると、順調に積み上げられてきたことが分かります。特に2024年は株式市場の上昇に後押しされ、資産が急成長した年となりました。円安による影響も多大でしたが…。この流れに胡座をかかず、焦らず、着実に目標に向かって進んでいこうと思います。これからも一歩ずつ堅実に資産形成を続けていきます。
2025年も引き続き、読者の皆さんと一緒に資産形成の道を歩んでいければ幸いです。本年も我が家をどうぞよろしくお願いいたします!
まとめ
⚫︎2024年12月の総資産額は58,247,750円でした
⚫︎2024年末の目標額に対する達成率は155.4%(+2,077万円)と、非常に順調に資産形成が進んでいます
高所得でなくても、絶対にセミリタイア(経済的自立)してみせます!
読者の皆さまが、少しでも豊かになりますように!
コメント