🪙資産運用 日銀はマイナス金利解除となるのか? マイナス金利解除となるか?出所:共同通信日銀のマイナス金利が解除されそうですね。マイナス金利は世界の主要中銀で日本だけだそうです。米国投資信託に資産の重点を置いている庶民的家族にとってマイナス金利解除は評価額の減少に繋がりますが、資産形成期... 2024.03.17 🪙資産運用
🏠日常生活 北海道から福岡への引越代金公開 北海道から福岡への引越代金は?引越業者に代金の支払いを行いました。北海道から福岡への引越代金は836,000円(税込)でした。かなり高額です。赴任旅費として90万円以内であれば手出しすることなく引越が可能とは思いますが、かなりの金額となりま... 2024.03.14 🏠日常生活
🪙資産運用 庶民的家族の資産配分 資産配分を分析庶民的家族の資産配分を分析してみました。今までパパっちとママっちの資産は別々に集計し合算していました。ですので何となくは配分を把握してはいるものの、正確な数字は分かっていませんでした。そこで今回、2024年1月時点の資産37,... 2024.03.13 🪙資産運用
🪙資産運用 庶民的家族の総資産額(2024年2月) 資産の集計を行いました庶民的家族は毎月下旬に総資産額を集計しています。2月も下旬となりましたので総資産額を集計しました。家族の資産を全て集計するのに2時間程かかりますが、先月と比較し資産が増えている確信がありましたので、楽しく集計することが... 2024.02.27 🪙資産運用
🪙資産運用 資産が3,000万円を突破して思うこと 資産が3,000万円を突破庶民的家族は2023年11月に資産が3,000万円を超えました。内訳はぱぱっちが約2,000万円、ままっちが約1,000万円です。世間では世帯の資産が3,000万円を超えるとアッパーマス層と言われるそうで、2021... 2024.02.20 🪙資産運用