🏠日常生活 【夫婦ともに大満足】食洗機をパナソニックの「NP-TH5-W」に買い替えました。 食洗機を買い替えました。以前はパナソニックの「NP-TCM4-W」を利用していました。2018年の12月に購入したので、ちょうど5年間使用していたことになります。買い替えた理由は故障ではありません。これまでも満足いく生活を送っていました。しかし... 2025.02.18 🏠日常生活
🪙資産運用 【立会外分売当選】2025年初当選&2銘柄目も立て続けに当選 税引前利益は2万円ちょっと 皆さん、こんにちは。立会外分売で2025年の初当選をいただきました。そして2銘柄目も立て続けに当選したので報告します。当選銘柄は「コラボス【3908】」と「スクロール【8005】」の2銘柄です。「コラボス」が・・・ 2025.02.15 🪙資産運用
🏠日常生活 【50万ポイント】も保有する庶民的家族が実践しているポイ活一覧 前回の記事では、我が家の保有ポイントを集計しました。結果、50万ポイント以上も保有していることが分かりました。そこで今回の記事では、我が家がいま現在実践しているポイ活を紹介させていただきます。基本的には・・・ 2025.02.12 🏠日常生活🪙資産運用
🏠日常生活 【50万超え】庶民的家族の保有ポイント 先日、還元率42%で楽天ギフトカードを購入する方法をお伝えしました。その投稿を終えた後、ふと思いました。「いま我が家はどれくらいポイントを保有しているんだろう?」と。前回集計した時期を調べると、2024年8月でした。半年間集計していなかったので・・・ 2025.02.09 🏠日常生活
🪙資産運用 株価が上昇の一途を辿る今だからこそ、把握しておきたい暴落時の資産減少額 近年は米国株をはじめ、世界中の株式市場が上昇の一途を辿っています。このような相場の時は、いつまでも上昇するかのような感覚に陥ってしまいますよね。SNSをはじめとしたニュース記事には、目を引くようなタイトルを並べ、煽るような記事が散見されます・・・ 2025.02.06 🪙資産運用
🏠日常生活 【還元率42%】で楽天ギフトカードを買う方法 【還元率42%】で楽天ギフトカードを買う方法 我が家は毎月、ほぼノーリスクで3,500ポイント稼いでいます。年間42,000ポイントです。キモは楽天ギフトカードをどのようにして買うかです・・・ 2025.02.03 🏠日常生活
🪙資産運用 総資産「5,860万円」の資産配分を分析(2025年1月) 資産配分を分析 前回の記事では我が家の総資産額を集計し、5,860万円であることが分かりました。しかし、これは全体の数字のみで「インデックス投資の運用額はいくらなのか?」「その他の資産はどのくらいあるのか?」が不明です。そこで今回は我が家の総資産5,860万円の資産配分を分析しました。 2025.01.31 🪙資産運用
🪙資産運用 庶民的家族の総資産額(2025年1月) 皆さん、こんにちは。今月も我が家の総資産額を集計したので報告します。集計作業は1月27日に行いました。今月も過去最高額を更新し、順調に資産形成が進んでいます。2025年1月の総資産額は・・・ 2025.01.28 🪙資産運用
🏠日常生活 【リアル家計簿】庶民的家族の家計簿と貯蓄率(2024年12月) 今月も恒例の家計簿の見直しを行いました。この作業をすることで、家計の状況を見直し、夫婦で今後の改善策を練る大切な時間を持つことができます。まずは貯蓄率の確認です。2024年12月の貯蓄率は・・・ 2025.01.25 🏠日常生活
🏠日常生活 【報告】我が家の給与明細(2025年1月) 皆さん、こんにちは。今月も給与が支給されたので報告します。その前に、給与明細と一緒に令和6年分の源泉徴収票が同封されていましたので、支払金額も併せて報告させていただきます。私たち夫婦の支払金額合計は... 2025.01.22 🏠日常生活